口臭治療の原理
口臭は自分だけが気付かないもの
臭いには、他者の記憶には残りやすいが自身では慣れてしまいやすいという特徴があるため、口臭も、悪臭を放っている当の本人だけが気付かず無自覚のうちに他人に不快な思いをさせ、自身の信頼を失う原因になりかねません。
口臭の有無を知る方法
実際に、口臭はほぼ全ての人にあります。健康な人でも、起床時、空腹時、緊張時などに強くなり、飲食によって消失する「生理的口臭」があります。一方、飲食によって消失せず、その病的原因を除去しない限り消失しない「病的口臭」は、およそ3人に1人の割合であることが報告されています1。自身に病的口臭があるかないかは、専用の測定器調べることができます。
病的口臭の原因は口の中にある
一般に、病的口臭の原因は胃腸にあると思われがちですが、これは誤った認識です。胃の入り口は噴門(ふんもん)と呼ばれる筋肉で強く閉じられているため、臭いが胃から口へと上ってくることはほとんどありません。病的口臭の原因の90%以上は、実は、口の中にあります2。そして、その悪臭の正体は、硫化水素、メチルメルカプタン、ジメチルサルファイド等の「硫黄化合物」と呼ばれる揮発性ガスです3,4。
口臭の正体である硫黄化合物は歯周病菌がつくっている
口臭の正体である硫黄化合物は、歯周病の原因となる細菌がつくっています5。つまり、病的口臭の原因は、「歯周病」ということが言えます6。歯周病細菌は、歯と歯茎間にある溝に潜んでいますが、歯周病が進行するとお口の中全体に広がります。
病的口臭の強さと歯周病の進行は相関している
舌の表面が白っぽくなっていることがあります。これは「舌苔(ぜったい)」と言い、食物や細菌の老廃物が堆積したものです。歯周病が進行すると、歯周病細菌はこの舌苔にも移行し増殖するので、舌苔からも悪臭を放つようになり、病的口臭はさらに強くなります7。このように、病的口臭の強さと歯周病の進行とは相関していることが知られています2,8,9,10。口臭は歯周病進行のサインでもあります。
病的口臭は歯周病治療で治すことができる
これまでのことから、病的口臭を治すためには歯周病治療が有効であることがわかります11。大部分の病的口臭は、歯と歯茎の間にある溝の中に潜む歯周病細菌を専用の器具で丁寧に取り除き、歯周病細菌が再びそこで増殖し辛くなるよう歯の根の表面を磨き上げる、歯周病治療によって治ります。もちろん、歯科医院で正しい歯磨きの指導を受け、ご自身で管理することも大切です。
これらの歯周病治療には健康保険が適用されますので、定期的な口腔ケアをお続けになりさわやかな息を維持していただきたいと思います。
口臭治療の7ステップ
1 リップ美容薬を塗布し、口唇の潤いを回復します。
→ 治療中の乾燥により発生する口腔内の免疫力低下を予防します。
2 口腔内精密検査を行います。
→ 予防管理処置を計画します。
3 咬合調整により、歯と歯周組織に加わる力学的ストレスを取り除きます。
→ 口腔疾患発症の本質的は原因を取り除き、口腔疾患の発症を予防します。
4 PMTC(歯石除去、歯垢除去、着色除去)を行います。
→ 歯肉縁上の口腔疾患発症要因を取り除き、口腔疾患の発症を予防します。
5 ルートプレーニング(歯根表面の滑沢化)を行います。
→ 歯肉縁下の口腔疾患発症要因腔疾患の発症を予防します。
6 歯の表面を磨き上げ、フッ化物を塗布します。
→ 口腔疾患発症要因の再付着を減少させ、口腔疾患の発症を予防します。
7 軟組織(歯肉、頬、口蓋、舌)の殺菌消毒をします。
→ 歯周病菌を0.05%クロルヘキシジンで殺菌消毒、硫黄化合物をClO2製剤で分解消毒し、口腔疾患の発症と口臭を予防します。
+ 必要に応じて、膿栓を除去します。
→ 1-5により消失しない口臭の原因である咽頭部に付着した膿栓を除去します。
+ 次のトリートメント・オプションも可能です。
→ 口臭治療の効果を延長させる治療です。
1)オーラルマニュピレーション(咬筋の緊張緩和と漿液腺唾液分泌促進)
→ 口腔内の免疫力を高め、口臭を予防します。
2)ボトックス治療
→ 口腔筋の緊張を緩和し、副交感神経優位な口腔環境をつくり、口臭を予防します。
きれいな息のセルフケア
口臭治療の効果を維持するために、次のセルフケア(メンテナンス)を推奨いたします。
1 コンクールジェルを用いたご自身でのブラッシング
→ 硬組織の口腔疾患要素を取り除き、再付着を予防します。
2 ClO2ジェルを用いたご自身での仕上げブラッシング
→ 軟組織の口腔疾患要素を取り除き、再停滞を予防します。
3 キシリトールガムの服用(2粒/1日)
→ 漿液腺からの唾液分泌を促進し、口腔疾患要素の付着を予防します。
4 リップ美容薬塗布(朝、就寝前)
→ 乾燥により発生する口腔内の免疫力低下を予防します。
5 1-3か月毎の口腔疾患予防管理処置の受診
→ ご自身のケアで取り除けない口腔疾患要素を取り除きます。
口臭治療の費用
口臭治療 | 10,800円 |
膿栓除去 | 5,400円 |
綺麗な息のメンテナンス薬 | |
リップ美容薬 | 8,100円 |
コンクールジェル | 1,080円 |
ClO2ジェル(30 g/80 g) | 1,350円/2,0000円 |
キシリトールガム | 972円 |
トリートメント・オプション | |
オーラルマニュピレーション | 3,240円 |
ボトックス治療(両側/1回) | 32,400円 |
よくいただくご質問
Q1 口臭が酷くて受診をためらっています。
A1 お気になさらずにご来院ください。口腔疾患と加齢現象による口臭は、歯肉縁下の付着物、粘膜組織間隙の停滞物、咽頭部にある膿栓、を取り除くことでその日のうちに消失します。
Q2 相談だけでも構いませんか?
A2 お気になさらずにご来院ください。
Q3 痛くないですか?
A3 痛みはありません。
Q4 処置時間はどのくらいですか?
A4 60分程度です。
Q5 全身疾患を持っていますが口臭治療をしても大丈夫ですか?
A5 大丈夫です。むしろ、口臭を取り除くことで全身疾患へ良い影響を与えることができます。
Q6 他の医院でお口のクリーニングをしても治りませんでしたが、治りますか?
A6 治ります。例えば、排水管からの悪臭が排水管内に付着したヌメリを取り除くことで消失するように、口腔疾患と加齢現象による口臭は、歯肉縁下の付着物、粘膜組織間隙の停滞物、咽頭部にある膿栓、を取り除けば、その日のうちに消失します。
また、口臭治療の効果は、口腔内を副交感神経優位な状態に保つことで維持することができます。しかしながら、この治療には高い技術と設備が必要です。